秋から春にかけて行われる底引き網漁で、夏が終わるといっぺんにスーパーのお魚コーナーは賑やかになる。
今日は、何にしようかなぁ~と目につくのは、ガスエビ(ヒゲナガエビ)。変色が早いので主に地元で消費される。朝買って夕方には殻が黒く変色してしまうのです。

これが、何しても美味しい‼お刺身も甘くてプリプリ‼私は甘エビより好き。
背わたとってないですけど。。。
天ぷら、グラタン、フリット、塩やきそば!最近アヒージョも教えてもらいました。
そして、今は亡きおばあちゃんがガスエビが手に入るといつも作ってくてくれた、炊き込みご飯。
そんな思いでの炊き込みご飯に初挑戦してみました。おばあちゃんのは、甘めでおいしかったなぁと思いながら、しょうゆとお酒に砂糖を少し加え、エビを殻をむいて炊いてみました。
できあがりは、、、
違う~味がたらん~(T_T)
リベンジ!
ほんだしも少し入れて、みりんもいれて、殻ごとのエビをおいて、しょうがも入れてみました。
なんか、いい感じ♪
そして、エビを取りだし殻を剥いて。。。「あ、おばあちゃんのエビこんな感じになっとった!おばあちゃんも殻を剥いていれとったんや!」と、発見♪
完成!おばあちゃんの味にはならなかったけど、美味しくできました!
美味しいガスエビ、是非尾鷲でお刺身や天ぷらで味わってみてください~!

sawa。OTONAMIE公式記者。現在小学6年生と小学2年生の兄弟のママです。地元尾鷲で自分も楽しみながら子育てしながら何かをしたいと思いながら過ごす、好奇心旺盛のママです(笑)